水木しげるの妖怪百鬼夜行展

最近、地元の友人たちと近場の楽しいところ巡りをしています。

この友人たちとのご縁も不思議なものがあるのですが、それはまた別の機会にお話しすることにして。

先日境港市に新しく開館した市民交流センター『みなとテラス』にあるカフェに行ってみたいというので、それでは待ち合わせ。

ランチしたりお茶したり、更には日帰り温泉まで堪能したのですが、その話もまた後日。

 

で、おしゃべりしてる中で、私があそこ行った、あのライブ行ったととにかく遊びまわってることを暴露することになるんですが、友人が一言。

旅行記書かないの?」

 

そうですね。

インプットはとにかく多い。

とにかく最近のモットーは「見たいものは見る。行きたいところには行く。会いたい人には会う」なので、仕事していた時よりインプットは多い。

でもアウトプットはせいぜい友人相手におしゃべりしたり、TwitterInstagramFacebookに投稿するくらい。

スマホから投稿してるので、長文は書けないし、推敲してる訳でもない。

読むことも書くことも嫌いじゃないし、前に言った通りオタクのための山陰ガイドの役にも立ってみたいと思ったら、アウトプットの訓練もしておきたい。

ネタは私の中に山ほど貯まってる。

需要があるかどうかは別として、ぼちぼちまとめてみるのも悪くない。

 

・・・という訳で、今日は「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」に行ってきた話です。

場所は東京だけどね。

 

六本木駅から六本木ヒルズ方面に歩き出すと、イベントフラッグがあちこちに見えます。おら、ちょっとわくわくすっぞ。

   

当然ながら写真撮影ができるのはエントランスまで。

あとの展示はひたすら目と頭と胸に焼き付けます。

今回は妖怪に特化した展覧会です。

実はわたくし、2003年4月(開館した翌月ですね)から2007年3月まで、水木しげる記念館の事務室に勤務しておりました。

あの庄司おじさんとも一緒にお仕事してました。

もともと縁もゆかりもない専門職なのですが、どっぷりオタクなのを汲んでいただいて勤務の希望が通ったかたちです。

誰も経験のない職場で、ものすごく充実した4年間でした。

なので、水木先生関係のイベントにはいまだに食指が動くのです。

鳥取県というところに住んでいると、東京に行くのは一生のうちでも片手に余るくらい・・・という人が珍しくありません。

原画展、展覧会、演劇、コンサートなど、東京では選ぶのに困るほど開催されていても、航空券やJRの切符をとり、イベントのチケットをとり、宿泊の手配も・・・と地元でひょいと寄ってみるようなわけにはいきません。

地方の巡回も充実してきているとはいえ、実際に行ってみると東京の充実ぶりとは格段の差があります。

だから、まず東京での展示は見ておかねば、と考えます。

最近は水木しげる先生関係の展覧会では鳥取県境港市のPRをしているので、これをきっかけに来てくれる人が増えればいいな、と思いますが、一方では「現地まで行かなくても、これで見たし」って思っても仕方がないほど東京での展示が充実しすぎてね?と感じることもあります。

特に調布市の充実ぶりが目覚ましいので、かつての『オンリーワン』的な魅力が薄れつつあるのではないかな、とも危惧しています。

 

地方人としては「見たいものを見に行く」というのは当たり前の感覚なのですが、東京に住んでいる人にとっては「見たいものは東京で実施されるべき」という考え方が強いのです。

かつてオンリーワンだったコンテンツが、あちこちで便乗されるようになった結果、コンテンツ内のナンバーワン争いになってしまう。・・・地方には勝ち目がないのですわ。

常にオンリーワンを求めてアンテナを張り、リニューアルを繰り返す必要がありますね。がんばれ、境港!

 

さて、境港から来て妖怪グッズを買うのもどうよ?とは思いましたが、展覧会限定のグッズはやっぱり欲しいですよね。

買いましたよ~。クッキーやオノマトペマグカップ、冷酒グラス等々。

そして、意外に空いていたコラボカフェで昼食。

 

輪入道の海鮮ちらし寿司と百鬼夜行パフェ。

けっこう細工が細かくてびっくりしました。パフェのべとべとさん、これはよく考えついたな!と。ソーダ水に浮かべても楽しそうだよ。

 

ということで、心もお腹も満たされて終了。

会場には子供の姿がとても多い。記念館では暗闇が怖くて泣き叫ぶ子供が風物詩ですが、みんな決して嫌いなわけではないんだよね。

大人になったら境港詣でをしてね~。

そして水木しげるロード関係者は、現場をぜひ見に行ってくださいね!

 

<メモ>

水木しげるの妖怪百鬼夜行

於:東京シティビュー

行った日:2022年7月18日

 

mizuki-yokai-ex.roppongihills.com

 

 

 

オタクのための山陰ツアー

こんにちは。いちのせけいです。

 

早いもので今年も7月になりました。

仕事辞めて、もう2年もぶらぶらしてるんだね。

いい加減退屈するかと思ったのにそんなことはまったくなくて(笑)、好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に好きなことをしてる。

それで例えば「こんな生活をしていちゃダメだ-!!」とか焦るのなら、バイトでもしようかとか動き出すんだと思うんだけど。

とりあえずね、お金に困って飢えてるとか、家賃が払えないとか、ありがたいことにそういう心配は今のところないんですよ。

先のことはわかんないけどね。

田舎の公務員生活は、やはりなんだかんだ言って恵まれてたよね。

34年間、ほぼ休みなしで働いたけどさ。結婚も妊娠出産もしなかったから、そのための休暇なんて一切取ってないからね。忌引きすら1日だけだったかな。

おかげさまで、当分はというか贅沢しなければおそらくこのままお金には困らずに一生すごせる(予定)。

 

とはいえ、やはりオタクなので生活費以外に金がかかる。

海外旅行なんて縁がなくても、オタク趣味のためにどれだけ散財してきたことか。

その額が貯蓄してあったら、とか、今みたいに投資が簡単にできる環境があったら、もっと気楽にリタイア生活できてたかも、とは思いますが。

ま、とりあえず、田舎の民間企業勤めの方には申し訳ないほど、気楽にリタイア生活は送れているわけです。

 

何にも考えてないわけじゃないよ?

社会人になったと同時におひとりさまで一生すごす前提で生活してはきたからね。

今も散財しながらも実態はちゃんと把握しておりますよ。

とりあえず、年金が出るまでは食いつなげるし、田舎なので済むところと食べ物はお金がなくてもなんとかなるもんです。

ただ、やはり趣味には散財したい。

友人と話していて、「魂の栄養」だもんね~としみじみ思ったんですが、自分も楽しみたいし、友人たちも楽しませたい。

似たところに興味を持つ人たちを楽しませたい。そんな欲はがんがん溢れてます。

 

今は消費一辺倒だけど、この「楽しい」をどんどん分け合うことができるようになるといいなあって。

仕事としては成り立たないけど、リタイア生活の道楽として、前向きにやってみたいなあって。

大好きなオタク趣味。大好きな山陰。私の中ではがっちりタッグを組んでるんだよね。

とりあえず「何にもない~」って言ってる友人たちと一緒に、私が見てもらいたいと思ったところをまわってます。

灯台元暗し。

無茶苦茶楽しすぎて、行きたいとこが多すぎて、パンクしそう。

地元民、旅行者関係なく、オタクのための山陰ツアーをいくらでも企画しますぜ。

・・・というわけで(どんなわけだ)、先日行ってきた島根県松江市月照寺
松江城の歴代城主の菩提寺ですが、小泉八雲の書いたお話に出てくる大きな石の亀がいます。

写真で大きさを表現する技術は私にはないので、実物を見るとたいていの人は驚きます。

本当はまだ梅雨の時期の予定だったので、紫陽花を愛でに行くはずだったのです。

が!

梅雨明け宣言が出てしまったうえに快晴続きで、正直紫陽花の花は残念な感じでしたよ。やはり紫陽花は雨上がりに見たい。

 

次は大山散策か、石見銀山ウオーキングか。

そういえば先日NHKのBSで放送されていた「玉鋼の十二人」は見ごたえありました。

たたら製鉄、ずっと継承していっていただきたいものですが、さて。

(刀剣女子の皆様、日本刀のための玉鋼をつくるたたら製鉄が存亡の危機ですよ!)

 

では、今日はこのへんで。

 

 

 

新たにブログ始めます

日本でいちばん人口が少ない県、鳥取県に住んでいる。

しかもアラカン。還暦までそう遠くない。でもどっぷり腐女子。女子というのは憚られるかもしれないが。

そんな私は2020年の7月に長年勤めた職場から退職した。

おひとりさまだし、親は自分の老後は賄えてるし、何かあっても長男がいるんでそっちに任せればいいし。

だって散々長男は「男だから」って優遇されてきたんだから。

とりあえず勤めてた時にはこの田舎では高給取りだったし、おひとりさまの老後を見据えて準備はしてたつもりだし、養わなきゃいけない家族はいないから、少し早いけどリタイアしても自分一人なら食べるのには困らないかな、と。

辞めてみたら、毎日がなんと楽なこと!

今まで毎日泣くような思いで起きて、重い体を引きずって出勤していたのは何だったんだと。

とはいえ、定年には数年早く退職してるので、無駄遣いは戒めておくにこしたことはない。

かといって、大好きなものを我慢してすごすのも嫌だ。

メリハリをつけて、使うべきところには使う。無駄遣いは削る。

そんな自分のこれからを記録しておこうと考えてる。

文章はうまくないし、アンテナも高くない。自己満足のブログです。

 

さて、ブログ名の通り、いちのせは腐女子。アラカンなので貴腐人だろうと突っ込まれる。

漫画より小説が好き。昔は2次の小説で薄い本も出してたことがある。

現在は読むのが精一杯で、あとは昭和のアニソンライブに通うのが生きがい。

多いときは毎週末東京に通っていたので、「本当に鳥取県に住んでる?」と疑われたことがある。はい、住んでますよ(笑)。

 

ということで、新たにブログ始めます。